77件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日進市議会 2023-03-03 03月03日-05号

これは令和5年度中に実施予定医療扶助におけるマイナンバーカードを用いたオンライン資格確認を見据えたものでございます。これによりまして、外国人についても、マイナンバーカードによる受診が可能となります。 今までについてですが、外国人に対する医療の給付は、日本人の受給者と同様に、市が発行する医療券により行っておりました。 ○議長青山耕三) 川嶋議員

日進市議会 2022-12-07 12月07日-04号

次に、生活保護での医療機関受診につきまして、オンライン資格確認開始マイナンバーカードの保有に至っていない受給者に関しましては、従来の医療券の発行にて受診することになります。マイナンバーカードを持たない方に対しても現行と同様に必要な医療が受けられる体制は確保されるものと国は示しております。 ○議長青山耕三) こども未来部長

刈谷市議会 2022-12-02 12月02日-03号

生活保護システム改修事業の内容というお問合せでございますが、こちらは全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律に基づく医療扶助オンライン資格確認に対応するため、統合専用端末導入及び生活保護システム改修を行うものでございます。 以上でございます。 ○議長中嶋祥元)  市民活動部長・・・ ◎市民活動部長近藤和弘)  関係分についてお答えいたします。 

北名古屋市議会 2022-11-30 11月30日-01号

項3生活保護費は、医療扶助オンライン資格確認に係るシステム改修費など447万3,000円を増額。 款4衛生費、項1保健衛生費は、幼児用屈折検査機器の購入に係る費用及び人事異動による人件費の組替えなどにより732万6,000円を減額。 項2清掃費は、北名古屋衛生組合負担金減額など6,403万8,000円を減額いたしました。 4ページをご覧ください。 

稲沢市議会 2022-09-15 令和 4年第 5回 9月定例会-09月15日-03号

オンライン資格確認令和3年の秋、10月20日に本格運用が始まり、マイナンバーカード健康保険証として利用できるようになりましたが、市内で利用可能な医療機関などはどれだけありますか。また、マイナ保険証利用拡大を図るためには、これらの施設を増やしていく必要があると思いますが、どのような施策を実施しているのか説明をお願いします。

新城市議会 2022-03-04 令和4年3月定例会(第4日) 本文

99: ◯滝川昭彦健康福祉部長 マイナンバーカードを活用したオンライン資格確認については、国のほうが医療機関等に対しまして、直接補助を行うということで、医療器械認証カードの機械のほうの補助をして整備するということを案内いただいておりますし、システム開発についてもそうした補助をしていただくということで案内いただいておりますが、ただ、運用といいますか、運用していくところの

大府市議会 2021-12-17 令和 3年第 4回定例会−12月17日-04号

2年間の工程で、オンライン資格確認等システムマイナンバー制度等既存インフラを最大限活用して、来年度中には、データヘルス改革を進めていく。新たな日常にも対応するデジタル化を通じた強じんな社会保障を構築するシステム運用を目指すとしております。  具体的には、三つアクションを行うこととなっています。  

半田市議会 2021-12-17 12月17日-04号

本年3月から健康保険証マイナンバーカードに連動させるオンライン資格確認システム本格運用が、10月まで先送りされました。約3万5,000件の個人番号の誤登録疑いが判明し、仮に誤った個人番号がそのまま登録されたときに、医療機関薬局受付などで他人資格情報などが閲覧できる可能性があったとのことでした。実際には発生していなかったとのことですが、セキュリティー上重大なエラーだと言わざるを得ません。

大府市議会 2021-12-13 令和 3年12月13日厚生文教委員会-12月13日-14号

2年間の工程で、オンライン資格確認等システムマイナンバー制度等既存インフラを最大限活用して、来年度中には、データヘルス改革を進め、新たな日常にも対応するデジタル化を通じた強じんな社会保障を構築するシステム運用を目指すとしています。  具体的に三つアクションを行うこととなっていますが、今回は、三つ目の「自身の保健医療情報を活用できる仕組みの拡大」であります。

常滑市議会 2021-12-10 12月10日-04号

本年3月から健康保険証マイナンバーカードに連動させるオンライン資格確認システム本格運用が10月まで先送りされました。約3万5,000件の個人番号の誤登録疑いが判明し、仮に誤った個人番号がそのまま登録されたときに、医療機関薬局受付等他人資格情報等が閲覧できる可能性があったとのことでした。実際には発生していなかったとのことですが、セキュリティー上、重大なエラーだと言わざるを得ません。